
課題解決事例
【見回り不要!】生コン工場、製品工場
- 悩 み
-
工場内装置や施設の監視業務が負担になっている
①ベルトコンベアの蛇行を目視で確認するのが、危険作業となっている。
落鉱した骨材は清掃作業にて撤去しているが、コストと時間がかかるのが不満。
②サイロ上部に登って、目視で残量確認するのは時間がかかる上に、転落事故の危険が伴う。
目視では、骨材の表面が平らでないため正確な残量が判らない。
③排水濃度に異常がないか、担当者が日に何度も施設へ足を運んで数値を確認している。
数値を転記するため手書きとなり、データ管理しにくい。
④混和剤残量確認を忘れて、製造時に不足してしまった。
タンク上部に登って目視で残量確認を行うのが危険作業となっている。
製造計画に基づき必要量を算出しているが、手計算で行うためミスも多く時間がかかる。
- 解 決
-
【見回り不要!】異常発生を検知し事務所へ自動通報
①片寄スイッチで蛇行を検知したら無線で事務所へ通報すると共に、一定値を超えた蛇行の
場合は装置を緊急停止させます。
機器の破損や、火災発生を防ぎます。
②骨材搬入の都度にサイロを昇降しての確認は不要。サイロの骨材残量は2次元センサーが
正確に計測します。
高所での危険作業をなくし、安全で正確な管理を実現します。
③設備の測定値は無線で事務所へ送信。現地での確認作業不要です。
設定した基準値を超えたら、パトライトや警報機で通知します。
④混和剤残量をセンサーで常に測定、事務所でデータ確認可能!
販売管理システム H-BMA(協同組合さま向け)
- 悩 み
-
受注-請求の煩雑な作業を無くしたい
販売店・顧客・契約ごとに個別条件があり、受注入力や請求書作成に手間がかかる。
種々帳票類の検索や保管作業も面倒。
また、出荷依頼をするための数量割当で工場決定まで時間がかかる。
- 解 決
-
手入力作業を大幅に削減、帳票は電子化保存!
販売店・協同組合・加盟工場の全体最適を構築 ポータルサイトで情報共有!
Webで受注、Webで出荷依頼 実績管理と請求処理も自動化!
各種帳票データはペーパーレス管理 電子帳簿保存法対応!
自動割決ソフトで出荷最適工場を自動選択(オプション)
【ここに役立つ!】生コン製造から二次製品完成まで工程の課題解決
- 悩 み
-
工程ごとのミスを減らして、生産性を向上させたい
製造要求、混錬、蒸気養生の各工程の担当者がベテランであっても、品質や生産性に影響するヒューマンエラーが発生してしまう。
言い間違い・聞き間違い・書き間違いなど、人の伝達によるエラーと、長年の経験で行う作業のエラーがなかなか減らない。
品質管理にも手作業が多く、時間と手間がかかる上に、正確さを欠く場合が多い。
- 解 決
-
現場作業をシステムで自動化、製造ミスゼロを実現!
人が判断して作業する工程を自動化し、作業経験が少ない人でも間違えずに操作ができる
シンプルで確実な仕組みをご提供いたします。
人為的なミスを誘発する作業をシステムに置き換えることで、重要作業の属人化を解消し、
製造ミスゼロを実現します。
お問合せはこちらから
06-6300-2121
お問い合わせはこちらから
8:30〜17:30(土日祝日定休)